ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

いつも一緒♪わんこと自然、時々家族

50代でアウトドアに目覚めました。いつも一緒に居てくれるわんこと自然を満喫!主にキャンプ… 時々…ファミキャン…たまに家族…な備忘録です

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

   

2023年…早くも3月…
キャンプ初めの今回は広島のNスタそらの庭です

今年は例年より桜の開花が早いとの事で…
お?もしや、お花見キャンプ出来る?って
ワクワクしながら娘と向かいました。

雨女健在で、少し前からの予報は雨( ノД`)シクシク…
元々予約していたキャンプ場だとガッツリ!
豪雨予報だったので天気予報見ながら予約取り直し
たのに…出発時は雨…(;ಥ;ω;ಥ;)

ま、昼過ぎから明日にかけては晴れる予報なので
それを信じてレッツゴー‼︎

Googleナビを使用してスムーズに到着目前、
「なぁ…スーパー無いよね?」って事で…
最寄り市街地の本郷迄戻りましたが分かれ道で
左を選んで検索して出たのは、フレスタ…

右を選んでいれば、ナフコにマックスバリュー
セリアがまとまったモールがありましたw

無事、食料品や不足品を買い足し、キャンプ場には
遅れる事を連絡した後、お昼ご飯に近くの
お好み焼き店でそばモダン焼きを食べ

1時間半遅れでやっと到着!

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

期待通りの桜にお出迎えされてワクワク!
(人∀≦+))♪

オートが9サイト、ケビン5棟、一段下に
ソロサイトとこじんまりだけど高規格!

予約時、手前1.2.3番しか空きが無く…
ペット連れだし入り口の桜と向かいにサイトが無いのが決め手で1番サイトを予約しました♪

広場状態の外側を7つのサイトで使用し、
3番の向かいに4.5番サイトという配置なのです。

朝日は奥の方から出るので必然的に皆、
中央広場に開口部を持ってくる配置になるので
焚火も広場側になるのですが、ここで子供が遊ぶので我が家はわんこの事も考慮して横配置にして
2番を背に、入り口方面に開口部を設置しました。

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

いい感じのお花見感 ✨

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

今回は2回目オガワのオーナーロッジです。
2番サイトもオガワで…まさかのオガワ並びw

今回は娘と2人なので、外では焚火のみ 

ここは個別に照明付きの調理台にシンク、カマド
と電源が1500wも使えて、4500円
13時INでアウトが11時。
シャワーは目安5分らしいが時間制ではなく
一回、200円でした。

ドライヤーも持って行ってたけど…
「髪、濡れたまま出たら湯冷めするから
 これ、使いな」って無料でドライヤーを
 貸してくれたらしいです(人∀≦+))

個別の設備とは別に管理棟裏に簡易であるけど
炊事場があり、お湯や、電子レンジ迄ありました

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

中央の少し広場っぽい所には大きな木があり
お手製のブランコやロープがぶら下がってて
子供達に大人気で夜、こっそり娘が乗ったら
枝がしなってギシギシΣ( ꒪□꒪)‼

ボールや一輪車の貸し出しもあるみたいですが…

いつも思うけど、ボールなんかの飛び道具って
本当に必要かなぁ?(。-д-。)イラネ…

子供って加減出来ないから
焚火やよそのテントにぶつけて揉める元だと
個人的には思うんですけど…ねぇ…

私も子育てしてきた経験から言うと、
させるなら親が付き添う、間違っても被害が出ない
場所を探すなりしてましたが
最近は見守る…というか放置がほとんどで…
今回の様なフリーサイト状態の場所では
絶対させなかったし、わんこ見たさかどうか知らんけど、サイト周りを奇声発しながら何周も走り回らせたり、挙句、「また、犬に吠えられるで!」
ってさ?違うく無いか?

最低限の躾けしてても、そんな事されたら
吠えるわ!Σ(-᷅_-᷄๑)

ま、多少イラッとしながら…夜桜も楽しみました

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!

到着時には雨も上がりましたので、
夜も満天の星が見れ、広島空港の横なので
飛行機の離発着も見れました。

電源もかなり使えるのでホットカーペットで
ぬくぬくお篭もり出来たし、
寒さは皆無だけど、朝露は凄かったです。

乾燥待ってたら、撤収が押してしまい…
(朝8時頃からせっせと拭き上げしてたんだけど)
30分オーバーで超過分500円のお支払い( ノД`)

以前、市営だった頃は15時インでアウト13時
だったみたいで、そちらの方がありがたい…

皆様、撤収早いですねー?

おそらく、我が家的には大きな休みを外した
時期ならのんびり出来てとてもいいのでは
ないかと思いました|・ω・`)コッショリ

毎回、思いますが、ペット連れて行くのは
こちらもとても気をつけています。
我が家の2匹(小型犬)は共に11歳以上の老犬で
普通に歩くとか近寄る位では吠えません。
よく、子供だから…とか言いますよね?
キャンプブームで色々な人が楽しんでいる昨今…
人にもよると思いますが、のんびりリフレッシュ
目的だったり、子供との思い出作りだったり…
色々、目的が違うのは当然です。
私が更年期もあり、子供の遊ぶ声は
微笑ましいけど…奇声は頭痛がします。
育児も昔とは違います。

でも、楽しいけど、何をしたら迷惑になるか…
もしかしたら焚火にボールが
突っ込んで大惨事になるかも?
ロープもそこら中に張り巡らせてる中で
追いかけっこで躓いたら?
サイト内を平気で横切っているけど、
薪割りしてるとナタや斧が置いてある…
もしくは振りかぶってるかもしれない…
とかはキャンプで学べる親が教えてあげれる
危険回避の予測行動なのではないでしょうか?
公共の場でのマナーは生きていく上での
重要な糧になるのでは?

私の時はいつもその考えが頭にあり、過保護だったかもしれませんが、最近は体罰やらで
親の方の危機管理が甘いように思います。

こんな事…本当は言いたくないんですけどねぇ…

最近、この手の事でイライラするので…

ペットサイトがあるなら子連れサイトも
別にして欲しいって思います。|ω-`*)シュン

…続きは次回…














最新記事画像
リハビリキャンプ
彼岸花はまだ?
YELLOW NOTE (イエローノート)
夏の思い出
2わんは後期高齢期♪
突然過ぎて唖然…お金の話。
最新記事
 リハビリキャンプ (2023-10-02 04:28)
 彼岸花はまだ? (2023-10-02 03:23)
 YELLOW NOTE (イエローノート) (2023-10-02 03:06)
 夏の思い出 (2023-10-02 01:53)
 2わんは後期高齢期♪ (2023-05-21 15:09)
 突然過ぎて唖然…お金の話。 (2023-05-21 14:06)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年のキャンプ初めは…Nスタそらの庭で!
    コメント(0)